義仲館

長野県木曽町日義地区にある「木曽義仲」の顕彰施設です。リニューアルオープンは2021年…

義仲館

長野県木曽町日義地区にある「木曽義仲」の顕彰施設です。リニューアルオープンは2021年7月4日! 義仲館の展示作品の背景にある「歴史」「伝承」「文学」をやさしい文章で紹介します。 収録伝承600以上。地図と共に掲載しています。

マガジン

  • 義仲戦記

    第1期(本編) 2022年3月27日より、毎日20:30に更新!5月19日に完結しました。 第2期(外伝) 2022年8月14日より不定期更新しています。 源平盛衰記と玉葉をベースに義仲の戦をストーリー仕立てで紹介! 巴・今井兼平はもちろん、あなたのご近所の地名を冠した地方武士も登場するかも!? ※タイトルに年/月を入れていますが、歴史に詳しくない方のために、年は西暦年表示にしています。(月は和暦です。)

  • 義仲館noteについて

    義仲館noteのあらまし、使い方などが集まっているマガジンです。まずは「はじめに」をお読みいただき、全体像を知っていただくのをおすすめします。

  • その時 木曽殿の動きは

    義仲陣営がどのような歴史背景で挙兵に至り、最期を迎えたのか順番に読んでいくことでわかります。 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の展開に合わせて、「その時 木曽殿はどうしていたのか?」を解説しました。

  • 義仲ものがたり

    大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の進度に合わせて公開していく、義仲館オリジナル義仲ストーリー。600か所以上に及ぶ伝承地をふまえた独自の展開をお楽しみください。 〇合戦を中心に語る「義仲戦記」…合戦ごと読めます。2022年5月19日完結 〇義仲にまつわる歴史上の人物を扱う「義仲戦記」番外編…8月14日連載開始予定 〇読み口が軽い「信濃源氏長瀬義員が見た木曽義仲」…連続物(再連載待機中) の三種類を用意しています。

  • 伝承の館(福井編)

ウィジェット

記事一覧

床尾神社

義仲が戦勝祈願したという神社。野辺沢域からは太刀・鏡が出土、有力豪族の居住跡かとも推定さ…

義仲館
3年前
2

巴淵

巴に神通力を与えた竜神が棲むという淵。 長野県木曽郡木曽町日義 (宮ノ越駅1・5㎞19分…

義仲館
3年前
1

南宮神社

義仲が南宮平に築城したとき、城の傍らに移転させたといわれる。木曽家にとって重要な神社。 …

義仲館
3年前
1

長福寺(長野県木曽町)

巴が使ったという長刀がある寺。 長野県木曽郡木曽町福島 (JR木曽福島駅1・5㎞19分)

義仲館
3年前
4

巴袖振りの松

義仲が弓を引こうとした時、松が邪魔になり巴が袖を振って松を横倒しにした。その松から芽が出…

義仲館
3年前
1

式内阿禮神社

義仲の伝承が残る神社。この神社が東山の五百砥岩付近にあったころ、義仲が五百渡の滝に座席を…

義仲館
3年前
2
床尾神社

床尾神社

義仲が戦勝祈願したという神社。野辺沢域からは太刀・鏡が出土、有力豪族の居住跡かとも推定されている。

長野県塩尻市大字宗賀2065
(JR洗馬駅2・3㎞29分)

巴淵

巴淵

巴に神通力を与えた竜神が棲むという淵。

長野県木曽郡木曽町日義
(宮ノ越駅1・5㎞19分)

南宮神社

南宮神社

義仲が南宮平に築城したとき、城の傍らに移転させたといわれる。木曽家にとって重要な神社。

長野県木曽郡木曽町日義野上1492
(JR宮ノ越駅1・9㎞25分)

長福寺(長野県木曽町)

長福寺(長野県木曽町)

巴が使ったという長刀がある寺。

長野県木曽郡木曽町福島
(JR木曽福島駅1・5㎞19分)

巴袖振りの松

巴袖振りの松

義仲が弓を引こうとした時、松が邪魔になり巴が袖を振って松を横倒しにした。その松から芽が出た巨木。現在は切り株が残っている。

長野県木曽郡南木曽町読書
(JR南木曽駅2㎞26分)

式内阿禮神社

式内阿禮神社

義仲の伝承が残る神社。この神社が東山の五百砥岩付近にあったころ、義仲が五百渡の滝に座席を設け、三十七日間参篭し、祈誓したと伝えられている。

長野県塩尻市大字塩尻町6
(JRみどり湖駅1・8㎞23分)