マガジンのカバー画像

伝承の館(千曲編)

16
運営しているクリエイター

記事一覧

更級斗女神社

更級斗女神社

横田河原合戦の戦跡。義仲が城氏を追いはらい勝鬨を上げたという。勝鬨八幡社とも。近隣の常泉寺はこの時火事になった。

長野県長野市川中島町御厨1622
(JR今井駅1・9㎞23分)

康楽寺 義仲守り本尊

康楽寺 義仲守り本尊

大夫房覚明開基の寺。義仲ゆかりの阿弥陀仏がある。

(JR稲荷山駅0・6㎞9分)

兼平五輪塔

兼平五輪塔

今井神社の西にある五輪塔。

(JR今井駅0・7㎞9分)

今井神社(長野県長野市)

今井神社(長野県長野市)

今井兼平の住居もしくは領有地という場所。馬洗いなどの地名がある。

長野県長野市川中島町今井420
(JR今井駅0・7㎞9分)

切勝寺

切勝寺

今井兼平の守本尊と伝えられる聖観音を安置する寺。

長野県長野市川中島町今井593
(JR今井駅0・7㎞9分)

大尊社

大尊社

横田河原合戦に関わる社。戦火に巻き込まれたという。

長野県長野市小島田町
(長野電鉄金井山駅2・6㎞33分)

雨宮の渡し

雨宮の渡し

横田河原合戦の時に川を渡った場所。舟つなぎ石のある地が源平期には渡河地点だったという説もある。

長野県千曲市大字雨宮
(長野電鉄雨宮駅0・5㎞7分)

横田城

横田城

横田河原合戦の戦跡。土塁が残存し、城氏の横田河原の本陣という。

長野県千曲市大字雨宮
(長野電鉄雨宮駅0・9㎞12分)

舟つなぎ石

舟つなぎ石

横田河原合戦の戦跡。渡河地点だったという。

長野県千曲市大字稲荷山
(JR稲荷山駅1・8㎞23分)

義仲鞍掛けの石

義仲鞍掛けの石

横田河原合戦の戦跡。義仲が鞍を掛けたという石。

長野県千曲市大字稲荷山
(JR稲荷山駅1・8㎞23分)

弁天塚

横田河原合戦の戦跡。楯が兵500を持って潜んだ所。雨宮神社の東南にある。

長野県千曲市
(しなの鉄道屋代駅0・6㎞7分)

長福寺文書

横田河原合戦に関する寺。寿永2年に義仲が横手山に陣所を設け、佐野薬師に屯営した。そのとき焼失し廃院となってしまったという。

(しなの鉄道屋代駅0・5㎞5分)

進軍伝承

横田河原合戦に関する伝承。桑原村の南沢利右衛門が義仲軍の一隊が横手山を通って出陣する時道案内をしたというもの。

長野県千曲市大字桑原
(JR姥捨駅5㎞付近)

桑原の義仲伝承

横田河原合戦に関する伝承地。木曾殿陣場・かまとぎ・けいし水・さいの神という地名が残る。

長野県千曲市大字桑原
(JR姥捨駅5㎞59分)