マガジンのカバー画像

伝承の館(上田編)

31
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

岩鼻

岩鼻

横田河原合戦の戦跡。楯六郎が崖の頂上から長野まで見渡したという。

長野県上田市小泉
(上田電鉄上田原駅3・8㎞41分)

小牧城跡

小牧城跡

義仲の山城。

(上田電鉄城下駅2・3㎞30分)

荒神宮(参上神社)

荒神宮(参上神社)

巴にまつわる神社。中原兼遠は今井兼平に義仲の荒神神像を託して木曽一門の武運を祈らせた。義仲敗死後に巴は尼となってここに来て暮らし、荒神宮を奉ったという。
今井兼平ゆかりの神社。横田河原合戦の際に祈願したとも、子孫が住んだともいわれる。境内に兼平の碑がある。

長野県上田市諏訪形466
(上田電鉄城下駅0・9㎞13分)

葵の湯

義仲と葵が訪れたという伝承が残る温泉。

長野県上田市別所温泉
(上田電鉄別所温泉駅0・5㎞7分)

薬師像

薬師像

手塚光盛の守り本尊。光盛寺に奉られていたが、寺が廃寺となり、無量寺に移された。

(上田電鉄別所温泉駅2・7㎞35分)

手塚光盛五輪塔

手塚光盛五輪塔

手塚太郎光盛の手塚はこの地にちなむとも言われ、五輪塔が残る。

長野県上田市手塚
(上田電鉄別所温泉駅2・7㎞35分)

きつねの湯

義仲の時代に隠し湯があったという伝承。

(上田電鉄下郷駅3・9㎞50分)

巴・山吹の五輪塔

巴・山吹の五輪塔

巴と山吹の供養塔と呼ばれる五輪の塔。

(上田電鉄下郷駅2・9㎞37分)

義仲館跡

義仲館跡

義仲の屋敷跡。

(上田電鉄下郷駅6・0㎞77分)

小鍋立の湯

小鍋立の湯

依田城に連なる麓にわいていた温泉。

長野県上田市中丸子
(上田電鉄下郷駅5・7㎞72分)

巴御前お歯黒の池

巴御前お歯黒の池

巴が池を鏡に見立ててお歯黒を塗ったという。

長野県上田市東内
(しなの鉄道大屋駅6・5㎞82分)

岩谷堂観音

岩谷堂観音

義仲が武運を祈った観音。義仲手植えの「義仲桜」、義仲が参拝の時に駆けのぼった「義仲馬大門」などの伝承が残る。

〇義仲桜

義仲の手植えと伝えられるしだれ桜の大木がある。

〇義仲馬大門

岩屋堂は山の中腹にある。義仲はお寺へ続く長い石段を登らず、横着して脇道を馬で駆け上がったという。

長野県上田市御嶽堂
(しなの鉄道大屋駅6・1㎞77分)

長福寺(長野県上田市)

長福寺(長野県上田市)

大夫坊覚明ゆかりの寺。光の洞などの伝承がある。

長野県上田市中丸子793
(しなの鉄道大屋駅5・5㎞70分)

愛宕神社

愛宕神社

義仲の子・清水義高が鎌倉におくられる際、海野幸氏が三角地区で流鏑馬をしたという伝承が残る。幸氏は老齢になってからは三角に住んだともいわれる。

長野県上田市御嶽堂
(しなの鉄道大屋駅4・6㎞58分)