マガジンのカバー画像

加賀武士

14
運営しているクリエイター

#平安時代末期

泉(石川県金沢市)

泉(石川県金沢市)

泉四郎高家
石川県金沢市
北陸(加賀)武士 富樫氏

富樫次郎家経の弟とされるが、富樫系図には高家の名が載っていない。
「平家物語」「源平盛衰記」に登場する泉氏は越中武士と並んで表記されており同一人物かも不明だが、「義仲軍に参戦した北陸武士の泉氏」候補としてデータを置く。

井家

井家

井家次郎師方
石川県河北郡津幡町字中橋 井家庄
北陸(加賀)武士

井家庄は長講堂領で、津幡氏本拠地。源平盛衰記に「倶梨伽羅山へ向かう平家の軍勢は、加賀国井家・津播多から森本まで連いた」とあり、この地域が平家の進軍路にあたっていたことがわかる。
井家師方最期の地は「根上松古戦場」として整備されている。

■根上がり松の奮戦~井家次郎師方の最期

 燧合戦から転戦した北陸武士たちがせめてもの抵抗を企

もっとみる
佐見

佐見

佐見
本拠地不詳
北陸(越中?加賀?)武士

富山県朝日町

石川県小松市佐美町

高野本の燧合戦、源平盛衰記の平家を追い落とす安宅の戦いで林・富樫に続いて書かれている。越中国三位荘を本拠とする武士で富樫一門という説があるが、加賀に佐見という地名があり、どちらか確証を得ない。

倉光

倉光

倉光次郎成澄・成氏
石川県白山市倉光

北陸(加賀)武士。義仲にしたがって上洛した。
倉光成澄は白山市の日吉神社・貴船社・菅原社を尊崇していた。三社は明治時代に合祀されて日吉神社にある。

倉光兄弟には平家物語「瀬尾最期」に逸話がある。

 倉光成澄は倶利伽羅合戦のとき、平家の武将・妹尾義康を捕らえた。妹尾は優れた武将だったため義仲は殺さずに軍に加え、成澄の弟・成氏に預けた。妹尾は義仲に従ったふり

もっとみる
林

林六郎光明

北陸(加賀)武士

石川県野々市市新庄(北陸鉄道乙丸駅1・3㎞17分)

「兵範記」前掲条・同月七日条などによると、林光家はかつて比叡山に訴えられて捕らわれ、同年八月九日鳥羽殿(現京都市伏見区)金剛心院建立供養で赦免されたものの、叡山衆徒の重ねての訴えにより翌九月に再び拘禁された。
「平家物語」の諸本には木曾義仲方に呼応して平家方と戦った林六郎光明がみえる。

林氏の本拠地林郷は白山

もっとみる
成合

成合

成合
石川県加賀市篠原
北陸(加賀)武士か?

倶利伽羅合戦の際、志雄山へ向かった軍勢の中に信濃武士と混じって唐突に記されており、成合氏という武士がいたのかも不明。
「成合」という地名は、源平盛衰記に頻出している石川県加賀市付近の地名だが、地図の通り川や池が多い地域で、現在場所が確定していない。
仮に加賀武士としてデータを置く。

安江

安江

石川県金沢市安江町(安江保)
北陸(加賀)武士

富樫家経の外戚の甥。燧合戦に敗北し北陸武士が転戦していた時、安宅から越中に向かう途中馬を射られて落馬した。