マガジンのカバー画像

伝承の館(長野・須坂・高山編)

31
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

木曽城

木曽城

義仲の子・義基とその母、従者15人が隠れ住んだという地。

長野県上高井郡高山村大字高井
(JR須坂駅7・3㎞31分)

玉泉寺

玉泉寺

義仲が醍醐寺に身を寄せた時、玉泉寺の話を聞き、祈祷寺に定めたと言う。義仲の守り本尊もある。

萩の旭観音は義仲が京都で信仰した観音。仁科軍の竹村兵部が持ち帰り寺を建てて奉ったという。

長野県長野市信州新町越道

朝日神社(長野県長野市)

朝日神社(長野県長野市)

文殊堂に登って更にいくと、石段上に神社がある。

長野県長野市鬼無里

木曽殿アブキ

木曽義仲の子孫が義仲敗死後落ち延びる際に、この岩穴に騎馬を休めたといわれる場所。

義仲の二男・義重がかくまわれたところだという。

長野県長野市鬼無里

戸隠流

戸隠流

義仲の家臣による忍術。仁科大助が義仲敗死後戸隠修験道に伊賀流忍術を加え戸隠流を完成させたという。

長野県長野市戸隠

福平城

福平城

横田河原合戦に関わる地名。今井兼平が陣したという。

(長野市戸隠栃原周辺)

陣場平山

横田河原合戦に関わる地名。義仲の陣と思われる場所。

(長野市七二会周辺)

善光寺

善光寺

信濃屈指の寺。市原の合戦の前年に焼失したと平家物語に書かれている。

長野県長野市大字長野
(JR長野駅2㎞30分)

源太塚

栗田寺別当寛覚の墓または義仲の父を討った悪源太義平の墓とも伝えられる塚。

長野県長野市大字南長野
(長野電鉄市役所前駅0・7㎞10分)

小松原伊勢社

小松原伊勢社

義仲が参詣し、宮殿御造営のための棟札を奉納し、戦勝祈願を行った神社。

長野県長野市川中島町四ツ屋1
(JR川中島駅2・0㎞30分)

元八幡社

元八幡社

横田河原合戦の戦跡。義仲が1181(養和元)年祈願したと伝えられる。

長野県長野市真島町真島
(長野電鉄大室駅2㎞26分)

清水冠者義高跡

清水冠者義高跡

義仲の子・清水義高が住んでいたという。木曾殿屋敷ともいわれている。

長野県長野市大字高田
(JR長野駅2・7㎞35分)

義仲院水口山称名寺

義仲院水口山称名寺

義仲と巴の子が開基だと伝えられている寺。

前山城・春山城

前山城・春山城

横田河原合戦に関わる戦跡。義仲軍勢が寿永元年10月に築城し、城永茂と戦ったという。

長野県長野市若穂綿内
(長野電鉄綿内駅1・0㎞13分)