マガジンのカバー画像

その時 木曽殿の動きは

16
義仲陣営がどのような歴史背景で挙兵に至り、最期を迎えたのか順番に読んでいくことでわかります。 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の展開に合わせて、「その時 木曽殿はどうしてい… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

その時 木曽殿の動きは #1

その時 木曽殿の動きは #1

解説
C O M E N T A R Y

――――――――――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に合わせ義仲陣営を「説明」
――――――――――――――――――――――――――――――
【監修】義仲館P 西川かおり

物語の始まりの地・木曽

 義仲が暮らす木曽谷は、現在は長野県の南西部にあたりますが、当時は美濃国恵那郡(岐阜県)に含まれていました。しかし山道

もっとみる
その時 木曽殿の動きは #2

その時 木曽殿の動きは #2

解説
C O M E N T A R Y

――――――――――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に合わせ義仲陣営を「説明」
――――――――――――――――――――――――――――――
【監修】義仲館P 西川かおり

孤児・木曽義仲の支援者

 父を討たれた孤児・義仲には少なからず支援者がいました。その一人が諏訪社(現在の諏訪大社下社)大祝・金刺盛澄です。

もっとみる
その時 木曽殿の動きは #3

その時 木曽殿の動きは #3

解説
C O M E N T A R Y

――――――――――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に合わせ義仲陣営を「説明」
――――――――――――――――――――――――――――――
【監修】義仲館P 西川かおり

以仁王の挙兵と木曽義仲

 都で後白河法皇と平清盛が対立し、清盛が勝利した結果、平家が全国の多くの国(現在でいうところの県)を支配するようになり

もっとみる
その時 木曽殿の動きは #4

その時 木曽殿の動きは #4

解説
C O M E N T A R Y

――――――――――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に合わせ義仲陣営を「説明」
――――――――――――――――――――――――――――――
【監修】義仲館P 西川かおり

平家打倒の挙兵をしていない木曽義仲

治承4年、以仁王の令旨が全国の源氏に届けられ、以仁王と源頼政の挙兵と敗北が伝えられると、いよいよ源平合戦=

もっとみる