マガジンのカバー画像

その時 木曽殿の動きは

16
義仲陣営がどのような歴史背景で挙兵に至り、最期を迎えたのか順番に読んでいくことでわかります。 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の展開に合わせて、「その時 木曽殿はどうしてい… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

その時 木曽殿の動きは #12

その時 木曽殿の動きは #12

解説
C O M E N T A R Y

――――――――――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に合わせ義仲陣営を「説明」
――――――――――――――――――――――――――――――
【監修】義仲館P 西川かおり

北陸武士の参陣横田河原合戦の勝利は義仲にとって大きな成果をもたらしました。

1 官軍と戦い都に認知される

 横田河原合戦は、都での官位を持ち

もっとみる
その時 木曽殿の動きは #13

その時 木曽殿の動きは #13

解説
C O M E N T A R Y

――――――――――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に合わせ義仲陣営を「説明」
――――――――――――――――――――――――――――――
【監修】義仲館P 西川かおり

源頼朝の信濃侵攻と義高の鎌倉行き 大河ドラマでは北条義時らが信濃を訪ねてくる展開になっていましたが、平家物語では頼朝が軍を率いてやってきたことに

もっとみる
その時 木曽殿の動きは #14

その時 木曽殿の動きは #14

解説
C O M E N T A R Y

――――――――――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に合わせ義仲陣営を「説明」
――――――――――――――――――――――――――――――
【監修】義仲館P 西川かおり

北陸合戦のそれまでとそれから 大河ドラマではあっという間に都に入ってしまう義仲。確かに北陸の合戦そのものは1183年の6月に戦われたもので、7月

もっとみる
その時 木曽殿の動きは #15

その時 木曽殿の動きは #15

解説
C O M E N T A R Y

――――――――――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に合わせ義仲陣営を「説明」
――――――――――――――――――――――――――――――
【監修】義仲館P 西川かおり

都の義仲(1183年7月末~9月) 都に入ってから転落していくかのように描かれることが多い義仲の様子ですが、詳しく見てみましょう。

1 「相伴

もっとみる
その時 木曽殿の動きは #16

その時 木曽殿の動きは #16

解説
C O M E N T A R Y

――――――――――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に合わせ義仲陣営を「説明」
――――――――――――――――――――――――――――――
【監修】義仲館P 西川かおり

都の義仲(1183年10月末~1184年1月) 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では時間的な制約のためか、木曽義仲についてはとても省略されてしまいま

もっとみる