義仲館

長野県木曽町日義地区にある「木曽義仲」の顕彰施設です。リニューアルオープンは2021年…

義仲館

長野県木曽町日義地区にある「木曽義仲」の顕彰施設です。リニューアルオープンは2021年7月4日! 義仲館の展示作品の背景にある「歴史」「伝承」「文学」をやさしい文章で紹介します。 収録伝承600以上。地図と共に掲載しています。

マガジン

  • 義仲戦記

    第1期(本編) 2022年3月27日より、毎日20:30に更新!5月19日に完結しました。 第2期(外伝) 2022年8月14日より不定期更新しています。 源平盛衰記と玉葉をベースに義仲の戦をストーリー仕立てで紹介! 巴・今井兼平はもちろん、あなたのご近所の地名を冠した地方武士も登場するかも!? ※タイトルに年/月を入れていますが、歴史に詳しくない方のために、年は西暦年表示にしています。(月は和暦です。)

  • 義仲館noteについて

    義仲館noteのあらまし、使い方などが集まっているマガジンです。まずは「はじめに」をお読みいただき、全体像を知っていただくのをおすすめします。

  • その時 木曽殿の動きは

    義仲陣営がどのような歴史背景で挙兵に至り、最期を迎えたのか順番に読んでいくことでわかります。 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の展開に合わせて、「その時 木曽殿はどうしていたのか?」を解説しました。

  • 義仲ものがたり

    大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の進度に合わせて公開していく、義仲館オリジナル義仲ストーリー。600か所以上に及ぶ伝承地をふまえた独自の展開をお楽しみください。 〇合戦を中心に語る「義仲戦記」…合戦ごと読めます。2022年5月19日完結 〇義仲にまつわる歴史上の人物を扱う「義仲戦記」番外編…8月14日連載開始予定 〇読み口が軽い「信濃源氏長瀬義員が見た木曽義仲」…連続物(再連載待機中) の三種類を用意しています。

  • 伝承の館(福井編)

ウィジェット

記事一覧

源氏編3 志田義広②

「…!!!…」 「ほほほ…ほんとうだったとは…」 「…はあぁ…帯刀先生(たてわきせんじょう…

義仲館
1年前
2

源氏編3 志田義広①

「兄上、あれが浅間山でしょうか」 「なんと雄大な」 今の暦で言うと1150年の秋のころ。 …

義仲館
1年前
2
源氏編3 志田義広②

源氏編3 志田義広②

「…!!!…」
「ほほほ…ほんとうだったとは…」
「…はあぁ…帯刀先生(たてわきせんじょう)ってすご…」
「都のよりぬきの…という…」
「…まじで顔採用…」
「あのようなかんばせ、生まれて初めて見ましたわ」
「…とおとい…」

海野の館では都からやってきた客人を迎えるため、近隣の豪族の館から奥方たち、娘たちが集められ宴の準備をしている。
豪名轟く清和源氏の来訪は怖れに似た緊張感を女性たちの間にもた

もっとみる
源氏編3 志田義広①

源氏編3 志田義広①

「兄上、あれが浅間山でしょうか」
「なんと雄大な」

今の暦で言うと1150年の秋のころ。
立派な馬にまたがった見目麗しい武者が従者を引き連れ、東山道を下っていた。
都からの長い旅路。
信濃国浦野駅を抜け、砂原峠を通り依田の庄に差し掛かったところだ。

そこで眼前に大きな山の裾野が遠く青く広がった。

青い空にわずかに噴煙がたなびく。
大きな山の手前には山々が重なり合っている。
澄んだ空気を反射し

もっとみる