義仲館

長野県木曽町日義地区にある「木曽義仲」の顕彰施設です。リニューアルオープンは2021年…

義仲館

長野県木曽町日義地区にある「木曽義仲」の顕彰施設です。リニューアルオープンは2021年7月4日! 義仲館の展示作品の背景にある「歴史」「伝承」「文学」をやさしい文章で紹介します。 収録伝承600以上。地図と共に掲載しています。

マガジン

  • 義仲戦記

    第1期(本編) 2022年3月27日より、毎日20:30に更新!5月19日に完結しました。 第2期(外伝) 2022年8月14日より不定期更新しています。 源平盛衰記と玉葉をベースに義仲の戦をストーリー仕立てで紹介! 巴・今井兼平はもちろん、あなたのご近所の地名を冠した地方武士も登場するかも!? ※タイトルに年/月を入れていますが、歴史に詳しくない方のために、年は西暦年表示にしています。(月は和暦です。)

  • 義仲館noteについて

    義仲館noteのあらまし、使い方などが集まっているマガジンです。まずは「はじめに」をお読みいただき、全体像を知っていただくのをおすすめします。

  • その時 木曽殿の動きは

    義仲陣営がどのような歴史背景で挙兵に至り、最期を迎えたのか順番に読んでいくことでわかります。 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の展開に合わせて、「その時 木曽殿はどうしていたのか?」を解説しました。

  • 義仲ものがたり

    大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の進度に合わせて公開していく、義仲館オリジナル義仲ストーリー。600か所以上に及ぶ伝承地をふまえた独自の展開をお楽しみください。 〇合戦を中心に語る「義仲戦記」…合戦ごと読めます。2022年5月19日完結 〇義仲にまつわる歴史上の人物を扱う「義仲戦記」番外編…8月14日連載開始予定 〇読み口が軽い「信濃源氏長瀬義員が見た木曽義仲」…連続物(再連載待機中) の三種類を用意しています。

  • 伝承の館(福井編)

ウィジェット

記事一覧

義仲戦記34「水島合戦」

大敗であった。 惨敗とはこの事を指す。 嫌な予感はした。 後になれば誰もがこう言う。後付け…

義仲館
2年前
1

義仲戦記33「西へ」

「これより我らは院宣を奉じ平氏一党の討伐を果すべく西海へ出陣する! 出発!」 後白河法皇…

義仲館
2年前
2

義仲戦記32「平家追討」

「平氏が京を捨て、入れ替わって入って来た源氏らに、私が最初に命じた事が蔑ろにされておるの…

義仲館
2年前
2

義仲戦記31「乱暴狼藉」

寿永二年八月二十日。 後白河法皇の宣命によりわずか四歳の幼い四宮が践祚した。 後鳥羽天皇の…

義仲館
2年前
3

義仲戦記30「新帝即位」

「出発の準備は整いましたか?」 八条女院はその柔らかい物腰に相応しく、おっとりと尋ねた。…

義仲館
2年前
3

義仲戦記29「京中守護」

「この度、院[後白河法皇]より京中守護を命じられた。 私はその任に当たる人選を一任され、…

義仲館
2年前
1
義仲戦記34「水島合戦」

義仲戦記34「水島合戦」

大敗であった。
惨敗とはこの事を指す。

嫌な予感はした。
後になれば誰もがこう言う。後付けの様々な理由を付け足して。
だが大夫坊覚明だけには明確な理由があった。

それは義仲勢搦手の部隊が先発して一ヶ月以上が経った夜に気付いた事がある。大手本隊に属している覚明は、その夜も一人で星空を見上げていた。

と、突然ある事に思い至った覚明は一瞬、呼吸が止まり冷や汗が身体から吹き出して来るのを感じた。

もっとみる
義仲戦記33「西へ」

義仲戦記33「西へ」

「これより我らは院宣を奉じ平氏一党の討伐を果すべく西海へ出陣する!
出発!」

後白河法皇より追討大将軍に賜る節刀を引き抜き、それを右手に高く掲げ、義仲は号令を発した。

「「「おおおっ!!!」」」

短く将兵らが応じ、義仲勢は第一軍大将海野幸広を先頭に出陣して行った。鎧の擦れる漣の様な音を響かせながら。

寿永二年九月二十日正午。

晴れ渡る秋の高い蒼穹に源氏を示す純白の旗を幾条も靡かせ、進軍し

もっとみる
義仲戦記32「平家追討」

義仲戦記32「平家追討」

「平氏が京を捨て、入れ替わって入って来た源氏らに、私が最初に命じた事が蔑ろにされておるのは気に入らん」

寿永二年九月一五日。この日、御所殿上の間では朝廷の公卿らが集まり、後白河法皇御臨席のもと、会議が開かれていた。が、その冒頭、左右大臣の挨拶もそこそこに、御簾の内側から法皇の不満の御心の表明がなされた。

いきなりの法皇の発言に、この場に集っている参議の公卿らは一瞬面食らっていたが、こうした事に

もっとみる
義仲戦記31「乱暴狼藉」

義仲戦記31「乱暴狼藉」

寿永二年八月二十日。
後白河法皇の宣命によりわずか四歳の幼い四宮が践祚した。
後鳥羽天皇の誕生である。

 これにより後白河法皇の当面の宿願は達成された。そしてこの幼い後鳥羽天皇は不思議な事にその後の人生において後白河法皇の真の悲願である院政の回復、永続による日本の支配という妄想に近い反動的な政治的動機を抱いて、鎌倉幕府と対立し承久の乱を引き起こす張本人となるのだが、それはずっと先のお話し。

 

もっとみる
義仲戦記30「新帝即位」

義仲戦記30「新帝即位」

「出発の準備は整いましたか?」

八条女院はその柔らかい物腰に相応しく、おっとりと尋ねた。

「はい。この度、八条院様には御迷惑をお掛けしてしまいました。
この身を匿っていただいた事だけでも御礼の申し上げ様もありません」

池大納言平頼盛[清盛の弟の一人]は深く頭を下げつつ答えた。

八条女院の所有する邸宅の一つ。
広大な敷地の中には池を囲む様に建物が建つ、実に風雅な邸で、その池に面した一室で主人

もっとみる
義仲戦記29「京中守護」

義仲戦記29「京中守護」

「この度、院[後白河法皇]より京中守護を命じられた。
私はその任に当たる人選を一任され、既にこれを選定し、院の裁可を得た」

義仲は、宿所として指定された六条西洞院の邸宅にある広い庭に居並ぶ武将達を見渡しながら告げた。

武将達の顔には、いよいよ京での仕事が始まるに当たり、晴れやかで誇らしげな表情が満ちている。

「これより名前を告げられた者らは、各々の郎等を率い、京中の警戒、狼藉者[犯罪者]の捕

もっとみる